データベースの機能について
■データベースの機能について説明します。
一般的なデータベースのソフトの機能は以下のようになります。
以下は、SQL Serverをもとに説明しています。
右の欄にアクセスが持っている機能を表示しています。
SQL Severの機能 | 内容 | アクセスが 持っている機能 |
---|---|---|
(1)サーバーの登録管理 | ・SQL サーバーにデータベースサーバーを登録する。 ・データベースサーバーの接続・停止・一時停止・開できる。始 ・サーバーにSQLサーバーを登録して使用できるようにする。 |
・無し |
(2)データベースの作成 | ・SQLサーバーに個別のデータベース(テーブルの集合)を登録する。 例えば営業のデータベースとか。 |
・1つのファイルごとに行う。 |
(3)セキュリティの管理 | ・ログイン(SQLサーバーに入れる)ユーザーの登録管理。 ・データベースユーザー(個別のデータベースの使用の権限)の登録管理 |
・パソコンのユーザーレベルの権限管理 ・パスワードのみ設定可能。 |
(4)テーブルの管理 | ・テーブルの作成と管理 | ・可能 |
(5)ダイアグラム | ・テーブルの関係付け | ・可能(リレーションシップ) |
(6)ビュー | ・テーブルをSQL言語で取り出す。 | ・可能(クエリ) |
(7)ストアドプロシージャ | ・テーブルをSQL言語で取り出したり加工したりすることが可能 | ・一部可能(クエリ) |
(8)データベースのバックアップと復旧 | ・データベースのバックアップ及び復旧が出来る。 | ・不可 |
(9)データのインポートとエクスポート | ・エクセルやAccessなどの外部データをインポート(取り込んだり)したり外部データへエクスポート(吐き出し)することが出来る。 | ・可能 |
●「データベースとは」の関連ページです。
|
おすすめ教材
- 「アクセス(Access)のシステムを無料のSQL Server 2019 Expressへ移行してみよう」教材
あなたの会社のアクセス(Access)のデータベースやシステムに不安を感じていませんか?
アクセスのデータ量が多くなり処理スピードが遅くなった。
アクセスのデータを共有したい。
セキュリティに不安がある。などと、感じている方は!!
(SQL Server 2019 Expressバージョンです。)
- 「Accessや自社運用のSQL Server Expressをクラウドへ移行してみよう
(Microsoft Azure版)」教材
「SQL Server」を「クラウド」で使用したい!!
どこからでも「SQL Server」を使いたい
「SQL Server」のコストを安くしたい
「SQL Server」の管理が大変だ
すぐに「SQL Server」を使いたい
などとお考えの方は是非お読みください。
- 1週間でアクセス(Access)のシステム開発ができる~
「在庫管理システムをアクセスで作ってみよう」教材
「アクセスのプログラム/システムを短期間で開発したい方」、
「アクセスのフォーム/VBAを完全にマスターしたい方」のための
アクセス(Access)を使って1週間でシステム開発する究極の方法とは?
- 『Excel/Accessで「QRコード」を活用しよう』教材
「Excel」や「Access」で「QRコード」を活用したい!
「QRコード」の「一括作成」や「宛名印刷」をおこないたい。
「納品書」や「出荷伝票」を「QRコード」で作成したい。
「QRコード」を「CSVファイル」で読みこみたい。
などとお考えの方は是非お読みください。
- 「アクセス(Access)プログラムの仕様書の作り方」教材
マイクロソフトアクセスを使用して、プログラムの作成/システム開発をおこないたい方の為に、 アクセス(Access)のプログラム開発に成功するために絶対に必要な「仕様書」とは?
[マイクロソフトアクセス(Access)活用法(ホームへ)]
10:451505