何故アクセスは難しいのか?
アクセスの講習を受けたり、本で勉強した方は、たくさんいらっしゃいます。
でも、本当にマスターして使いこなしている方は多くはありません。
■アクセスは、なぜ難しいのでしょうか?
■あなたは、今、エクセルを使っていますか?
エクセルは、多くの方は使えますね。
何故でしょうか?
それは、画面とやること(作業)が同じだからです。
画面を表示させてデータを入力します。
必要であれば計算も出来ます。
エクセルの立ち上げ方、データの入力、修正、加工、計算、終了のやり方などを画面を見ながら、作業がそのまま出来るからです。
殆どの方はエクセルは、あまり勉強しなくてもマスターすることができます。
■では、アクセスはどうでしょうか?
まず、アクセスで何ができるのかわかりませんね。
データベースソフト?
それ、なに?
次に画面を開くと、何にもありません。
「空のデータベース」を開くと、左の欄に「オブジェクト」があって「テーブル」「クエリ」「フォーム」「レポート」「マクロ」「モジュール」などがあります。
どうやるかわかりません。
まず言葉がわかりません。
オブジェクト??テーブル??クエリ??
これでは、何をどうやってやるのかわかりませんね。
アクセスのようなデータベースソフトを使う場合
- まずアクセスで何ができるのかをマスターする必要があります。
例えば、会社のこんなときに使用できるとかを理解する必要があります。
- 次にアクセスの全体像を理解する必要があります。
- そしてそれぞれのオブジェクト(テーブル、クエリ、フォーム、レポートなど)で何が出来るのかを理解する必要があります。
- そして、それぞれのやり方(使い方)をマスターします。
以上のステップで学習するとよいと思います。
■もうひとつ理由があります。
アクセスは、パソコンを買ったときにエクセルのようにパソコンに最初からインストールされていません。
余程、目的がないと、あとで、お金(3万円くらい)を出して購入してまで、勉強しようとは思いませんね。
おすすめ教材
- 「アクセス(Access)のシステムを無料のSQL Server 2019 Expressへ移行してみよう」教材
あなたの会社のアクセス(Access)のデータベースやシステムに不安を感じていませんか?
アクセスのデータ量が多くなり処理スピードが遅くなった。
アクセスのデータを共有したい。
セキュリティに不安がある。などと、感じている方は!!
(SQL Server 2019 Expressバージョンです。)
- 「Accessや自社運用のSQL Server Expressをクラウドへ移行してみよう
(Microsoft Azure版)」教材
「SQL Server」を「クラウド」で使用したい!!
どこからでも「SQL Server」を使いたい
「SQL Server」のコストを安くしたい
「SQL Server」の管理が大変だ
すぐに「SQL Server」を使いたい
などとお考えの方は是非お読みください。
- 1週間でアクセス(Access)のシステム開発ができる~
「在庫管理システムをアクセスで作ってみよう」教材
「アクセスのプログラム/システムを短期間で開発したい方」、
「アクセスのフォーム/VBAを完全にマスターしたい方」のための
アクセス(Access)を使って1週間でシステム開発する究極の方法とは?
- 『Excel/Accessで「QRコード」を活用しよう』教材
「Excel」や「Access」で「QRコード」を活用したい!
「QRコード」の「一括作成」や「宛名印刷」をおこないたい。
「納品書」や「出荷伝票」を「QRコード」で作成したい。
「QRコード」を「CSVファイル」で読みこみたい。
などとお考えの方は是非お読みください。
- 「アクセス(Access)プログラムの仕様書の作り方」教材
マイクロソフトアクセスを使用して、プログラムの作成/システム開発をおこないたい方の為に、 アクセス(Access)のプログラム開発に成功するために絶対に必要な「仕様書」とは?
[マイクロソフトアクセス(Access)活用法(ホームへ)]
10:451505