Access(アクセス)の購入と価格
Access(アクセス)の購入と価格について説明します。
「Access」を勉強したり、データベースやプログラムを作成する為には「Access」のソフトを購入する必要があります。
「Access」を購入するには、「Word」や「Excel」などが含まれた、「Office製品」など、いろいろな種類がありますので、内容を理解して購入するようにした方が良いと思います。
「Office 2019」が、2019年の1月22日に発売になりました。
「Access」の最新版は、「Access2019」です。
同じ時期に発売になっています。
今から、「Access」を購入される方は、特に理由が無ければ、「Access2019」をお勧めいたします。
■1.Access2019の購入方法
Access2019を購入する場合、以下の方法があります。
- Access2019単体で購入する。
- Office2019を購入する。
WordやExcell、Powerpointなども一緒に購入します。
です。
それぞれについて説明します。
■2.Access2019単体で購入する
「Access2019」だけのソフトウェアを購入します。
ダウンロードでインストールします。
以下の特徴があります。
- Windows PC 2 台で利用可能です。
- Windows 10 に対応しています。
■3.Office2019を購入する
「Office2019」で購入します。
種類によっては、「Access2019」が含まれていないものもありますので、「Access2019」が含まれている「Office2019」を購入します。
◉3-1.支払い方法
「Office」の購入する時の支払い方法としては、以下の2つの種類があります。
- 買い切り
一度、購入することにより、永続的に使用することができます。
- サブスクリプション(使用料を支払います)
毎月や毎年、使用料を支払って、ソフトを使用することができます。
「Microsoft 365」と呼んでいます。
◉3-2.使用者
使用する人によって、以下の種類があります。
- 「個人向け」
- 「法人向け」
- 「学生教職員向け」
それそれについて説明します。
●個人向け
製品の種類 | 特徴 |
---|---|
Microsoft365 Personal | ・サブスクリプション(使用料を支払います) ・1年間/1ユーザーです。 ・何台もインストールできます。Windows PC、Mac、タブレット、モバイルデバイスでも大丈夫です。 ・常に最新のOfficeが追加されます。 ・Word、Excel、Powerpoint、Publisher、Access、Outlook、Onedrive、Skypeが使用できます。 ・テクニカルサポート付きです。 |
Office Professional 2019 |
・買い切りです。 ・永続版/1ユーザーです。 ・2台までインストールできます。Windows 10 PCです。 ・Word、Excel、Powerpoint、Publisher、Access、Outlookが使用できます。 |
●法人向け
製品の種類 | 特徴 |
---|---|
Microsoft365 Business Standard |
・サブスクリプション(使用料を支払います) ・1年間/1ユーザーです。 ・15台までインストールできます。Windows PC/Maは5台、タブレットは5台、モバイルデバイスは5台です。 ・常に最新のOfficeが追加されます。 ・Word、Excel、Powerpoint、Publisher、Access、Outlook、Onedrive、Skype、Microsoft Teams、SharPointが使用できます。Publisher、AccessはWindows PCのみです。 ・テクニカルサポート付きです。 |
●学生教職員向け
製品の種類 | 特徴 |
---|---|
Office Professional Academic 2019 |
・買い切りです。 ・永続版/1ユーザーです。 ・2台までインストールできます。Windows 10 PCです。 ・Word、Excel、Powerpoint、Publisher、Access、Outlookが使用できます。k |
■4.Access2019の購入
「Access2019」を購入する場合です。
「Access2019」の入っているもののみリストしています
ソフトウェア名 | アマゾンの参考価格 (税込み) |
内容 |
---|---|---|
Microsoft 365 Personal (1年版ー個人向け) |
|
・Word、Excel、Powerpoint、Publisher、Access、Outlook、Onedrive、Skypeが使用できます。 ・サブスクリプション(使用料を支払います) 期間が1年です。 毎年更新します。 |
Microsoft 365 Business Standard (1年版ー法人向け) |
・Word、Excel、Powerpoint、Publisher、Access、Outlook、Onedrive、Skype、Microsoft
Teams、SharPointが使用できます。 ・サブスクリプション(使用料を支払います) 期間が1年です。 毎年更新します。 |
|
Microsoft Office Professional 2019(ダウンロード) | 。 | ・Word、Excel、Powerpoint、Publisher、Access、Outlook ・買い切りです。 |
Office Professional Academic 2019 (ダウンロード-学生教職員向け) |
・Word、Excel、Powerpoint、Publisher、Access、Outlook ・買い切りです。 |
|
Microsoft Access 2019 (ダウンロード) |
Access2019のみです。 ・買い切りです。 |
※注意事項
昔は、「学生教職員向け」の「Office」は、かなり安かったのですが、最近では通常の製品より高くなっています。
■5.Office 2019の無料試用版
Accessが、どのようなものか使ってみたいという方は、「Micrrosoft 365 」をダウンロードして試用することが出来ます。
1ヶ月間試用することが出来ます。
マイクロソフト社のホームページから「Microsoft 365」を試用することができます。
1ヶ月使用して良ければ、そのまま「Microsoft 365 Personal」を購入することが出来ます。
■6.Office 2019のシステム要件
「Microsoft 365 Pesonal」のシステム要件について説明します。
コンポ―ネント | システム要件 |
---|---|
OS | Windows OS: ・ Windows 10 ・Windows 8.1 ・Windows Server 2019 ・Windows Server 2016 macOS: macOS の最新の 3 つのバージョンのいずれかが必要です。 macOS の新しいメジャー バージョンがリリースされると、その macOS とその前の 2 つのバージョンがサポートされることになります。 |
コンピューターと プロセッサ |
Windows OS: 1.6 GHz 以上、2 コア macOS: Intel プロセッサ |
メモリ (RAM) | Windows OS: 4 GB RAM、2 GB RAM (32 ビット) macOS: 4 GB RAM |
ハード ディスク | Windows OS: 使用可能ディスク領域 4 GB macOS: 使用可能ディスク領域 10 GB。 HFS+ ハード ディスク フォーマット (別称 macOS Extended) または APFS。将来、更新プログラム用の追加ストレージが必要になる場合があります。 |
ディスプレイ | Windows OS: 画面解像度 1280 x 768 (32 ビットで 4K 以上を使用するにはハードウェア アクセラレーションが必要) macOS:1280 x 800 の画面解像度 |
※注意事項があります。
「Office Professional 2019」のシステム要件の「オペレーティングシステム」は、Windows OS: Windows 10、Windows Server 2019になります。
Windows8.1やWindows Server 2016がある場合は、インストール出来ません。
注意が必要です。
おすすめ教材
- 「アクセス(Access)のシステムを無料のSQL Server 2019 Expressへ移行してみよう」教材
あなたの会社のアクセス(Access)のデータベースやシステムに不安を感じていませんか?
アクセスのデータ量が多くなり処理スピードが遅くなった。
アクセスのデータを共有したい。
セキュリティに不安がある。などと、感じている方は!!
(SQL Server 2019 Expressバージョンです。)
- 「Accessや自社運用のSQL Server Expressをクラウドへ移行してみよう
(Microsoft Azure版)」教材
「SQL Server」を「クラウド」で使用したい!!
どこからでも「SQL Server」を使いたい
「SQL Server」のコストを安くしたい
「SQL Server」の管理が大変だ
すぐに「SQL Server」を使いたい
などとお考えの方は是非お読みください。
- 1週間でアクセス(Access)のシステム開発ができる~
「在庫管理システムをアクセスで作ってみよう」教材
「アクセスのプログラム/システムを短期間で開発したい方」、
「アクセスのフォーム/VBAを完全にマスターしたい方」のための
アクセス(Access)を使って1週間でシステム開発する究極の方法とは?
- 『Excel/Accessで「QRコード」を活用しよう』教材
「Excel」や「Access」で「QRコード」を活用したい!
「QRコード」の「一括作成」や「宛名印刷」をおこないたい。
「納品書」や「出荷伝票」を「QRコード」で作成したい。
「QRコード」を「CSVファイル」で読みこみたい。
などとお考えの方は是非お読みください。
- 「アクセス(Access)プログラムの仕様書の作り方」教材
マイクロソフトアクセスを使用して、プログラムの作成/システム開発をおこないたい方の為に、 アクセス(Access)のプログラム開発に成功するために絶対に必要な「仕様書」とは?
[マイクロソフトアクセス(Access)活用法(ホームへ)]
10:451505