資格のトラブルに注意しよう
■最近は資格ブームです。
でもトラブルもたくさんあります。
「高い授業料を払って学校へ通ったけど、あまり大したことも教えずがっかりして途中でやめてしまった。」
という話もあります。
途中で解約した場合、支払った授業料が戻ってくればまだよいですね。
戻ってこない場合は、大変です。
■うまい話はご用心
「この教材で勉強すれば、必ず○○○資格が取れる」などと言って高い教材を買わせる悪徳商法が
増えています。
そんなうまい話はないですね。
くれぐれも注意しましょう。
■高い教材は気をつけて
あまりに高い教材は気をつけた方がよいですね。
■「結構です」という返事はやめよう。
電話での勧誘で「結構です」というのはやめましょう。
あいまいな言葉です。
相手は、「YES」と思って、資料や教材を送りつけてくる場合があります。
「NO」と言いましょう。
「必要ありません」とか「要りません」とか言った方がよいですね。
■契約してしまったとき
一度契約したものを解約したい場合は、クーリングオフの期間がありますのでその期間内であれば
解約できます。
その際は、必ず文書で行った方がよいですね。
電話ですと、聞いていないと言われて無効になる場合もあります。
気をつけましょう。
おすすめ教材
- 「アクセス(Access)のシステムを無料のSQL Server 2019 Expressへ移行してみよう」教材
あなたの会社のアクセス(Access)のデータベースやシステムに不安を感じていませんか?
アクセスのデータ量が多くなり処理スピードが遅くなった。
アクセスのデータを共有したい。
セキュリティに不安がある。などと、感じている方は!!
(SQL Server 2019 Expressバージョンです。)
- 「Accessや自社運用のSQL Server Expressをクラウドへ移行してみよう
(Microsoft Azure版)」教材
「SQL Server」を「クラウド」で使用したい!!
どこからでも「SQL Server」を使いたい
「SQL Server」のコストを安くしたい
「SQL Server」の管理が大変だ
すぐに「SQL Server」を使いたい
などとお考えの方は是非お読みください。
- 1週間でアクセス(Access)のシステム開発ができる~
「在庫管理システムをアクセスで作ってみよう」教材
「アクセスのプログラム/システムを短期間で開発したい方」、
「アクセスのフォーム/VBAを完全にマスターしたい方」のための
アクセス(Access)を使って1週間でシステム開発する究極の方法とは?
- 『Excel/Accessで「QRコード」を活用しよう』教材
「Excel」や「Access」で「QRコード」を活用したい!
「QRコード」の「一括作成」や「宛名印刷」をおこないたい。
「納品書」や「出荷伝票」を「QRコード」で作成したい。
「QRコード」を「CSVファイル」で読みこみたい。
などとお考えの方は是非お読みください。
- 「アクセス(Access)プログラムの仕様書の作り方」教材
マイクロソフトアクセスを使用して、プログラムの作成/システム開発をおこないたい方の為に、 アクセス(Access)のプログラム開発に成功するために絶対に必要な「仕様書」とは?
[マイクロソフトアクセス(Access)活用法(ホームへ)]
10:451505