●全ページ一覧の表示(ページ下へ移動)>>

▲PAGE TOP

フォームウィザードの活用


■新しく「フォーム」を作成する場合について説明します。

「リボンり」の「作成」タブの「フォーム」グループを使用します。

以下のようになります。





新規に「フォーム」を作成する場合のやり方としては、次の方法があります。

  1. フォーム

  2. フォームデザイン

  3. 空白のフォーム

  4. フォームウィザード

  5. ナビゲーション

  6. その他のフォーム

などです。

この中で主に使用するのは

  1. フォームデザイン

  2. フォームウィーザード

です。

個別に内容を説明します。


■1.フォームデザイン
 
1から作るやり方です。
かなり時間もかかりますし、フォームの内容がかなりわかっていないと難しいです。

作成したフォームを、修正する場合は「デザインビュー」と呼んでいます。

でも、修正は絶対に必要ですので、「デザインビュー」の使い方は、マスターする必要があります。


■2.フォームウィザード

画面の指示に従って「フォーム」を作成することができます。
かなり、簡単に作成することができます。

他にも、自動で、フォームを作るやり方もあります。
でも、 作成は簡単なのですが、結局、作成したフォームを、「デザインビュー」で修正する必要が出てきます。

「フォーム」を始めて作成する場合は、「フォームデザイン」で一から作成するのは、かなり大変です。

私のお勧めは、
最初は、「フォームウィザード」を使って、自分の作成したいフォームをを作成します。
そして、必要に応じて、「デザインビュー」で修正した方が良いと思います。





[↑一番上へ]
[マイクロソフトアクセス(Access)活用法(ホームへ)]
09:582302

<<全ページのメニューリストです>>