レポートのコントロール
■「レポート」の「コントール」について説明します。
■レポートを作成する場合、
「レポートデザイン」で、「コントール」グループの「コントール」を使って最初から作成すると作業が大変になります。
その為、「レポートウィザード」を多く使います。
簡単に自動でレポートを作成することができます。
しかし、一度作成したレポートでは、タイトルや項目(フィールド)を追加したり、線を引いたり、枠を作ったりする場合があります。
その時には、「フォーム」と同じように「コントール」の一覧から部品(コントール)を使って追加、修正を行います。
レポートで、特によく使う「コントロール」について説明します。

レポートで使用する「コントロール」はフォームで使用するものと同じです。
上の赤丸印です。
以下主なものを説明します。
- ラベル
一番上の中央にあります。
レポートのタイトルや項目(フィールド)の項目名(タイトル)に使用します。
- テキストボックス
一番上の左から2番目にあります。
レポートにデータを表示するのに使用します。
テーブルやクエリの項目(フィールド)に連結します。
- 改ページ
上から2番目の中央にあります。
レポートを改ページしたいときに使用します。
- 直線
上から3番目の左にあります。
項目名の下やグループが変わった時に直線を入れるときに使用します。
- 四角形
上から3番目の右から2番目にあります。
例えば
表示する項目名やデータに枠線を入れたい場合に使用します。
エクセルのような感じに表示したりすることができます。
などです。
●「Access(アクセス)のレポートの使い方」の関連ページです。
|
[マイクロソフトアクセス(Access)活用法(ホームへ)]
09:582302