VBAのデバッグのやり方
■VBAでのデバッグのやり方について説明します。
バグ(bug)とは、日本語で「虫」のことです。
デバッグ(debug)とは、害虫を除くという意味です。
つまり、VBAのコードの中の虫(エラーのある所)を除くということです。
エラーの修正ですね。
アクセスでフォームを作成したとき、いろいろな処理をします。
そのとき、VBA(ビジュアルベーシックフォアプリケーション)で処理のプログラム(コード)を作成します。
VBAのコードをコピーしたときは、あまり問題ないかもしれません。
でも、でも・・・・
VBAのコードを手入力なんかしたときは、悲惨ですね。
絶対に動きません。
エラーが発生します。なんで????
どこが悪いのかわかりません。
VBAの中をみてもわかりません。
■あなたはどうしますか?
VBAをやる人の多くは、ここであきらめてしまいます。
エラーのどの行が悪いのか知りたいですね。
そのやり方です。
1行1行動かしてみてエラーの場所を発見します。
もっとよいやり方があるかもしれません。
これは、私のやり方です。
以前は、この方法は、市販のVBAの本には記述はありませんでした。
アクセスを最初に勉強始めたときに、私はいろいろな本を探しましたが結局ありませんでした。
最近は、記述している書籍もあります。
この「VBAのデバッグのやり方」は、
我社が作成した「在庫管理システムをアクセスで作ってみよう」という教材の補足資料に入っているものを抜粋しました。
「在庫管理システムをアクセスで作ってみよう」教材のページの中央に、
「アクセス VBAデバッグのやり方」の無料レポート
がありますので、是非、ご覧ください。
これは、VBAを使用する人には、絶対に必要な知識です。
●「VBA」の関連ページです。
|
おすすめ教材
- 「アクセス(Access)のシステムを無料のSQL Server 2019 Expressへ移行してみよう」教材
あなたの会社のアクセス(Access)のデータベースやシステムに不安を感じていませんか?
アクセスのデータ量が多くなり処理スピードが遅くなった。
アクセスのデータを共有したい。
セキュリティに不安がある。などと、感じている方は!!
(SQL Server 2019 Expressバージョンです。)
- 「Accessや自社運用のSQL Server Expressをクラウドへ移行してみよう
(Microsoft Azure版)」教材
「SQL Server」を「クラウド」で使用したい!!
どこからでも「SQL Server」を使いたい
「SQL Server」のコストを安くしたい
「SQL Server」の管理が大変だ
すぐに「SQL Server」を使いたい
などとお考えの方は是非お読みください。
- 1週間でアクセス(Access)のシステム開発ができる~
「在庫管理システムをアクセスで作ってみよう」教材
「アクセスのプログラム/システムを短期間で開発したい方」、
「アクセスのフォーム/VBAを完全にマスターしたい方」のための
アクセス(Access)を使って1週間でシステム開発する究極の方法とは?
- 『Excel/Accessで「QRコード」を活用しよう』教材
「Excel」や「Access」で「QRコード」を活用したい!
「QRコード」の「一括作成」や「宛名印刷」をおこないたい。
「納品書」や「出荷伝票」を「QRコード」で作成したい。
「QRコード」を「CSVファイル」で読みこみたい。
などとお考えの方は是非お読みください。
- 「アクセス(Access)プログラムの仕様書の作り方」教材
マイクロソフトアクセスを使用して、プログラムの作成/システム開発をおこないたい方の為に、 アクセス(Access)のプログラム開発に成功するために絶対に必要な「仕様書」とは?
[マイクロソフトアクセス(Access)活用法(ホームへ)]
10:451505